2022年ホノルルマラソンツアー 総集編

ホノルルマラソン2023

5年越しの夢がかなったホノルルマラソンツアー。

全員無事に楽しくいくことができたのは本当に良かったです。
その楽しかった思い出を、費用面も含めて振り返ります。今後行かれる方は是非参考にしてください。

この2年はコロナの影響で本当に行けるのだろうかと思ったこともありました。
更に戦争が起こり、世界的な物価高に加えて過去にない急激な円安。
2017年に行った時には「こんなに安くいけたよ〜」とみんなには伝えたけど、今回はそうはいきません。
実際出発前に集まった時は、日本から食べ物をたくさん持っていこうとか、現地では贅沢できないねとかの声もちらほら。
ただ「せっかく行くならしっかり楽しもう!」というスタンスで行きました。

ホノルルマラソン2023

ホノルルでのスケジュール

12月9日(金)

セントレア集合は13時
14時45分発で成田へ向かい、20時35分発でホノルルへ。JAL便で約6時間30分のフライト。
日付変更線を超えて一日戻り、得したような感じでハワイ時間12月9日(金)8時5分に到着
マラソンの受付、エキスポを見学してワイキキへ。
それからは街へ繰り出す人もいれば、早速ハワイ大学へ遊びに行った方もいました。

ホノルルマラソン2023

12月10日(土)

すべて自由時間
朝7時スタートのカラカウアメリーマイルマラソン(約1.6キロ)にエントリーした方は、メンバー全員で仮装して大盛り上がり。
これは楽しいですよ。
今後行ったら参加してみたいと思いました。
その後多くのメンバーはダイヤモンドヘッドに登ったり、マーケットで買い物したりと、一日中ハワイを満喫。

ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023

12月11日(日)

いよいよホノルルマラソン当日。
朝3時半にロビー集合でぞろぞろスタート地点へ移動。少し小雨が降っていたけど寒くもなくカッパも不要。
そして5時スタート!
クリスマスイルミネーションを楽しみながらダウンタウンを抜け、ワイキキビーチの横を走り、長いハイウェイをひたすらゴールに向けて走る、歩く。
でも制限時間がないから途中でホテルに寄ったり昼寝したりと全く自由。
僕らは一度ホテルに戻りトイレ休憩。
そしてひたすら歩き続けて9時間26分かけてゴール。 さすがに疲れました。

ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023

夜はお待ちかねの打ち上げ。

全員グリーンのフィニッシャーTシャツを着て乾杯!
その時みんなからはサプライズで還暦のお祝いまでしていただき嬉しかった〜

ホノルルマラソン2023

12月12日(月)

この日もオール自由時間。
僕は嫁と二人、以前娘が勤めていたブライダル関係の素敵なテラスへ。
ホノルルマラソン2023
今回移動にはUber(個人的なタクシー)を何度か使いました。
日本語アプリで支払いは事前のクレジット決済。
金額も前もってわかるし、チップもその中でやり取りするのでとても簡単。
これは絶対おすすめです。
4人集まればバスと料金も変わらないかな。

12月13日(火)

ホノルル最終日
この日は朝8時半にロビー集合だけど、その前にお土産買い忘れがあったので、早朝からやっているオシャレなカフェに行ってお買物。
数日もいるとワイキキの街も勝手がわかってきますね。
ホノルルの空港を11時40分に飛び立ちハワイともお別れ。
帰りは9時間くらいかかりました。

12月14日(水)

帰りは一日先に進んでしまい、日本時間16時頃羽田着
乗り換えでセントレア着が20時ジャスト。
そして解散…

4泊6日の旅でしたが、本当に一生思い出に残る旅となりました。
自分自身は3回目のホノルルマラソンでしたが、今回は特にみんなで行けたのが楽しかったです。
やっぱり仲間っていいね!

ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023

ホノルルマラソンの費用

ここからは気になる費用のお話し。
出発する頃のレートは1ドル140円前後。
空前の円安です。
ドルで支払った分はその日のレートで計算して円にしました。
(全て二人分です)

二人分の費用

12月9日(金)

名古屋駅―セントレア 名鉄特急 2,500円 旅費
昼食 セントレア 1,460円 飲食
軽食 成田空港 2,113円 飲食
夕食 ABC お弁当買い出し 3,585円 飲食
朝食 ABC 翌日用買い出し 2,370円 飲食

12月10日(土)

UBER ダイヤモンドヘッドへ 3,526円 旅費
ダイヤモンドヘッド入場料  1,393円 旅費
TheBus ホテルへ 840円 旅費
Island Vintage Shaveアイス 3,029円 飲食
昼食 Wolfgangsハンバーグなど 7,975円 飲食
軽食 Honolulu coffee 1,399円 飲食
夕食朝食買い出し スーパー 4,440円 飲食

12月11日(日)

打ち上げ Aloha Table 10,783円 飲食

12月12日(月)

UBER テラスバイザシーへ 3,799円 旅費
UBER コンベンションセンターへ 1,442円 旅費
夕食 Foodland買い出し 5,155円 飲食

12月13日(火)

朝食 Hawaiian Aroma caffe 4,815円 飲食

これらを合計すると、
◆旅費関係が13,500円
◆飲食関係が52,365円。

それ以外事前準備としてかかるものがあります。

ツアー旅行代金 680,000円
エントリー代(フル) 24,000x2 48,000円
ESTA取得 $21x2=$42 6,166円
Wifiルーターレンタル 7,314円
旅行保険 AIG 6700円x2 13,400円

◆総合計 820,745円
◆一人 410,372円
でした。
これにお土産代です。

その他に必要な費用など

ちなみにツアー代は、ホテル宿泊、航空運賃、それに関わる諸経費、更に燃料サーチャージを含みます。
このサーチャージは変動で、はじめて見積もりを出してもらった3年ほど前は6,000円くらい。
それが今回はなんと6万円くらいかかることになっていたので、今回のツアー参加者はとてもお得だったお思います。

それ以外に準備したのはドル両替。
11月30日にGPA外貨両替専門店というオンラインサイトで手配
$212 = ¥30,023 レート141.62

現地ではクレジットカードをメインに使い、細かい買物は現金で。
でも現金はここまでいらなかったかも。
屋台でもクレジット決済が使えるから便利です。
ちなみにpaypayとか楽天payとかの日本のスマホ決済は使えません。

今回の総額費用

今回かかった費用は一人41万円くらい。
それほど節約を意識せずに食事などをしましたが、思ったより安かったと自分自身は思います。
これだけで、みんなで思いっきり楽しめたのはとてもよかったです。

ホノルルマラソン2023
ホノルルマラソン2023

ホノルルへ行きたいと思っている方へ

いつかは行きたいと思っている方、決めないといつまでもいけないですよ。
2年後? 3年後? 5年後? 
でも決めると実現します。 
楽しいホノルルマラソン旅行が^^

ホノルルマラソン2023

\ 3月23日新商品・新色UP! /

  • cloudmonster new color
  • cloud kids
  • ゼッケン
  • インターラーケン
  • SALE
  • インターラーケンカフェ
  • オリジナルTシャツ
  • イベント
  • On
  • BUDO
  • TheNorthFace

MOBILE