モーションセンサー interlakenブログでの紹介記事
http://blog.interlaken.jp/?eid=76
カシオとアシックスの共同開発により誕生したモーションセンサー。
カシオのセンシング技術、ウェアラブル技術と
アシックスのスポーツ工学に関する知見、ノウハウ、ビッグデータの融合により、
ランナーひとりひとりに最適な情報を提供。
モーションセンサーは、GPS機能+9軸センサーを搭載し、スマートフォンなしで
ランニング中の身体の動きを細かく計測可能。
ウェアに装着して走ることで、ピッチ、ストライドはもちろん、上下動や左右の傾きなど、
20種類以上のランニング指標を測定できます。
スマートフォン専用無料アプリ [ Runmetrix ]
こちらをダウンロードしてお使いください。
◆モーションセンサー CMT-S20R-AS 商品仕様◆
<通信機能>Bluetooth(R) 5.0(Low Energy)
<外部接続端子>マイクロUSB端子(USB 充電)
<搭載センサー>9軸センサー(加速度、ジャイロ、磁気)、気圧
<GPS機能>GPS、GLONASS、みちびき対応
<記録容量>約200km(使用状況により変化します)
<電源>リチウムイオン充電池(内蔵)
<電池寿命>約20時間(温度25℃で連続使用時)
<本体サイズ>幅39.9mm×高さ62.1mm×奥行18.2mm、幅43.7mm×高さ63.6mm×奥行19.6mm(本体カバー含む)
<質量>約37g 約44g(本体カバー含む)
<付属品>USBケーブル、本体カバー、取扱説明書
<保証>国内メーカー保証1年
◆G-SHOCK GSR-H1000AS-1JR 商品仕様◆
<ワールドタイム>世界38都市(38タイムゾーン※、サマータイム自動設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示 ※携帯電話との接続で更新される場合があります。
<ストップウオッチ>1秒、100時間計、スプリット付き
<アラーム/時報>4本、スヌーズ機能付き
<ライト>LEDバックライト(オートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/5秒)付き)
<駆動時間>バッテリー持続時間: 時刻モード(歩数計測、通知機能含む):約5ヶ月 時刻モード+心拍測定機能;約55時間(心拍スリープ状態含む) ランニング計測モード+心拍測定機能:約14時間 モーションセンサーを使用したランニング計測モード+心拍測定機能:約50時間 ※使用環境により変動します。
<精度>※GPS電波の受信が行われない場合や、スマートフォンと連携しない場合は、通常のクオーツ精度(平均月差±15秒)で動作します。
<センサー機能>
【ランニング機能】 ■ランニング計測機能 モーションセンサーと連携したランニング計測とランニング指標のリアルタイム表示 ※時計単体でのランニング計測も可能。ただしフォームスコア、フォーム分析などの機能は利用不可。 ランニング表示カスタマイズ機能、自動/手動ラップ機能、オートポーズ機能、ペースガイド機能、フォーム指標表示、フォームアラート機能、VO2max計測・表示 ■ランニングログデータ 最大100走分、ラップデータはそれぞれ最大140本。計測タイム、距離、ペース、消費カロリー、ピッチ(時計表示部ではCADENCEと表示)、平均心拍数、最大心拍数 ■ランニング分析(App) フォームスコア、フォーム解析、ペース分析 ■ランニングプログラム(App) 運動能力の維持・向上を目的としたプラン、目標日・目標タイムを設定したプランの作成 ■ランニングログデータ管理(App) ランニングログデータ、ラップデータ管理、ルート表示 ■その他(App) からだの使い方、からだづくりプログラム、AIアシスタント、SNS連携 ※心拍計は、本機背面(裏ブタ)に内蔵したセンサーによって計測された脈拍に基づく推定心拍数を表示します。本機が表示する心拍数データはあくまで参考値であり、その正確性が保証されるものではありません。 ※GSR-H1000ASの心拍計測機能はレクリエーションで使用することを目的としており、医療を目的としたいかなる用途にも使用することはできません。